Project Name/プロジェクト名称Fund/資金源Year/年度代表者/分担者
持続可能な沿線開発のためのまちづくり施策評価指標の基礎研究株式会社東日本旅客鉄道2023代表者
持続可能な沿線開発のためのまちづくり施策評価指標の応用研究株式会社東日本旅客鉄道2024代表者
ウィズコロナ・ポストコロナ時代の公共交通を基盤としたまちづくり事業の新たな価値創造の方法に関する研究株式会社東急総合研究所2021-2023代表者
駅ターミナル複合ビルの環境評価株式会社日本総合研究所2023-2024代表者
八重洲・日本橋・京橋エリアにおける脱炭素都市・持続可能なまちづくりに関する共同研究「M-NexT」東京建物株式会社2021-2022代表者
世界大都市計画建設比較研究ー東京を事例に成都市自然環境・計画局2019-
Annual
代表者
The Moveable Nexus: Design-led Urban Food, Energy and Water Management Innovation in New Boundary Conditions of  ChangeBelmont Forum/JST,
SUGI nexus
2018-2021CO-PI
SoRAプロジェクト:物理空間と情報空間の融合的実験プラットフォームの開発と実験アドソル日進株式会社2017-2024代表者
国内外の連携による生物多様性保全を目的としたICTによる市民科学の教育実践文部科学省科研費
基盤研究(B)
2018-2020分担者
巨大地震による震災廃棄物に関わる社会リスクをふまえたサステイナブルな適応策評価環境研究総合推進費2015-2017分担者
モンゴルにおける気候変動早期対応のためのマルチエージェントシステムの開発と実験文部科学省科研費
基盤研究(B)
2012代表者
震災復興におけるコミュニティベースの太陽光普及モデル事業の提案環境研究総合推進費2012代表者
未来社会創造型環境イノベータの育成JST/環境リーダー育成拠点事業2010-2014代表者
GISと衛星熱画像の統合的利用による地域熱環境の評価とヒートアイランド対策の支援文部科学省科研費
基盤研究(C)
2005-2007代表者
 地域の環境特性がヒートアイランドの空間構造に与える影響に関する景観生態的分析文部科学省科研費
基盤研究(C)
2003-2004代表者
生態系の復元と保全を目的としたパートナーシップによる大学の環境教育の展開と実践文部科学省科研費
基盤研究(C)
2001-2003分担者
交通運輸に帰因する大都市環境の診断と対策のためのエキスパートシステム文部科学省科研費
基盤研究(B)
1998-1999分担者
次世代不動産情報プラットフォームに関する研究株式会社朝日航洋2007-2009代表者
三江源地区以草定畜政策的落实方法和支撑技术的研究中国青海省科学技術庁2007-2009首席代表
青藏高原三江源地区生态环境保护与可持续发展机制的研究中国科学技術省973項目2004-2007首席代表
 都市化に伴う熱環境変化の分析文部科学省科研費
基盤研究(B)
1995-1996分担者
 グローバル土地利用計画のための土地適性評価方法とそのシステム化文部科学省科研費
奨励研究(A)
1994代表者