Future City Design Schoolキックオフ講演会の開催

12月21日SFC研究所みらいのまちをつくる・ラボ(大井町)にて、Future City Design Schoolキックオフ講演会を成功裡に開催しました。50名以上の参加者が見えました。本学環境情報学部長一ノ瀬友博教授からウォーカビリティ国際・国内先進事例およびウォーカビリティの評価方法について体系的にご講演いただきました。プロジェクトの推進にたくさんの示唆をいただきました。質問時間において活発な議論が行われました。厳からみらいのまちをつくる・ラボのこれまでの活動と「デジタルエリアデザインin大井町」プロジェクトのあらすじを報告しました。続いてNPOまちづくり後藤邦夫理事から大井町における活発なまちづくり活動、NTTアーバンソリューション総合研究所横山健児主任研究員からまちづくりの事業評価の方法、中央大学研究機構大場章弘助教からデジタル技術GeoAIの可能性についてそれぞれ話題を提供いただきました。会場からも多くの質問やコメントをいただきました。最後にかんべ土地建物株式会社神戸雄一郎社長から総括と閉会の挨拶をいただきました。講演会終了後も、参加された皆様も活発に交流が行われました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。これからも引き続きご応援、ご支援をお願いします。

About ecogislab 63 Articles
慶應義塾大学環境情報学部 EcoGIS Lab(厳網林研究室)